平成30年06月第2回定例会一般質問通告書
  議員名をクリックすると、会議録の発言箇所にリンクします。
6月15日(金)
発言
順位
議 員 名
会 派
内     容
豊嶋太一
市民自治の会
1 誰もが過ごしやすい将来を見据えた街づくりとは
 (1)多様性を考慮した「ちがさき都市マスタープラン」
   の検証と課題について
   ア 柳島開発地域とその周辺におけるバリアフリー化
    について
   ウ 茅ヶ崎南西部における災害と避難の考え方につい
    て  (2)どんな人でも訪れ楽しむことができる観光と交通ア
   クセスについて
   ア 観光資源の回遊性の充実について
小川裕暉
自由民主党茅ヶ崎市議団
1 地域コミュニティ・防災機能の拠点と子どもの遊び場の
 確保について
 (1)都市公園のあり方について
2 誰もが働けるまち ちがさきの実現について
 (1)生活困窮者及び引きこもり支援の充実について
藤村優佳理
会派に属さない議員
1 保健所について
 (1)市保健所となり1年経過し、県から市へ移管したこ
   とによる効果について
 (2)開所6年目を見据えて、今から懸念される点につい
   て
2 各小・中学校における「いじめ防止基本方針」について
 (1)基本方針の運用・活用の状況について
3 中学生の自転車利用について
 (1)部活動時における自転車利用について
 (2)学校外での利用について
4 市として子育て施策の充実、幅広い子育て世帯への支援
 などにつながるソフト面での事業展開について
 (1)待機児童対策以外で本市として特色ある子育てに関
   する事業について
 (2)子どもの貧困対策について設置した「茅ヶ崎市子ど
   もの未来応援庁内連絡会議」の検討状況と今後の展開
   について
柾木太郎
自由民主党茅ヶ崎市議団
1 観光施策の展開とシティーセールスについて
 (1)観光資源の定義と活用について
 (2)観光協会の取り組みと行政の係わりについて
 (3)道の駅を起点とした市内活性化の取り組みについて
2 放置された計画について
 (1)西浜駐車場跡地の今後について
 (2)魚市場移転と対策について
3 施策の推進と組織について
 (1)複合化する施策と所管間の連携について
 (2)重要施策の全庁的な共有について
山田悦子
絆ちがさき
1 茅ヶ崎の経済活性化の取り組みについて
 (1)経済活性化を目指した茅ヶ崎らしい「道の駅」に
   するために、「道の駅」を絡めた134号線周辺を
   含め、「道の駅」について伺う
 (2)茅ヶ崎版DMOの充実について、観光協会との取り
   組み、多様な連携、茅ヶ崎の魅力発見をどのように取
   り組んでいくか伺う
 (3)シティマネージメントに重要な企業や国、県、市民
   との協働をどのように取り組んでいくのか伺う
 (4)ダイバーシティの考え方で、障がい者の就労、働き
   方改革など企業の向上への取り組みを伺う
 (5)個人ナンバーカードを活用した取り組みにより、市
   民サービスへの簡素化、拡大について伺う
小磯妙子
市民自治の会
1 SOGI(性指向と性自認)の多様性について理解を進
 めるために
 (1)性的少数者という認識を超えて性の多様性について
   理解を進めるための取り組みを伺う
 (2)教育現場における性自認と性指向の多様性について
   の理解を進めるための取り組みを伺う
 (3)LGBT当事者に対する差別解消のために、全ての
   教師の意識啓発を実施することに関して見解を伺う
2 「政治分野における男女共同参画推進法」の制定を受け
 て自治体としての取り組みについて
 (1)推進に関して必要な施策の策定の方針を伺う
 (2)実態調査、情報収集の方向性について伺う
 (3)市民への意識啓発について伺う
3 空き家等の対策について
 (1)空き家等の周辺への影響について現状と対策を伺う
 (2)空き家等の社会的資源としての活用について現状と
   課題、今後の方針を伺う
 (3)本市の空き家等の特徴に即した条例制定の方向性に
   ついて伺う
6月18日(月)
新倉真二
新政ちがさき
1 いじめ対策について
 (1)主眼とすべき対策について
2 防災対策につい
 (1)安否確認訓練について
3 茅ヶ崎海岸浜降祭について
 (1)開催日について
 (2)交通規制について
 (3)トイレの設置について
伊藤素明
会派に属さない議員
1 誰もが安全で安心して暮らせるまちづくり
 (1)高齢者ドライバーの事故抑制策について
 (2)再犯防止推進計画について
2 学び合う育ち合う教育現場の環境づくり
 (1)教育環境の変化に伴う教育指導について
小島勝己
新政ちがさき
1 財政の健全化について
 (1)市債発行の総枠などの基準とそのコントロールにつ
   いて
 (2)経常経費歳出縮減の対策とその目標額について
 (3)自主財源確保の目標について
2 健康寿命の延伸について
 (1)当市の健康延伸の目標について
 (2)生活習慣病予防、介護予防等による成果について
 (3)健康増進に対するインセンティブについて
10 中野幸雄
日本共産党茅ヶ崎市議会議員団
1 「公の施設に関する受益者負担の適正化」について
 (1)「受益者負担の適正化」の基本指針にある利用者負
   担の考え方を問う
 (2)使用料等の減額免除の見直しに「負担の公平性」を
   述べているが考え方を問う
 (3)公共駐車場の利用減免時間拡大による利便性の向上
   を検討する考えはないか
2 米空軍機CV22オスプレイの横田基地配備に伴う危険
 性と厚木基地の現状について
 (1)CV22オスプレイが住宅密集地上空を飛行する危
   険性をどう考えるか
 (2)CV22オスプレイ配備に関する抗議・申し入れの
   状況を問う 
 (3)厚木基地に関わる米軍ジェット機の訓練による騒音
   等の現状と対策について考えを問う
11 山崎広子
公明ちがさき
1 茅ヶ崎市における幼児教育・保育の課題と将来展望につ
 いて
 (1)待機児童解消のみならず延長保育・休日保育・夜間
   保育など多様なニーズへの対応が求められており、保
   育ニーズの多様化に柔軟に対応しなければならないが
   厳しい財政状況のなか今後の保育行政のあり方を問う
 (2)公立保育園には国・県からの補助金がないため、保
   育士の確保や施設の維持管理にかかる財政負担の増加
   など課題を抱えているが、公立保育園の民営化による
   財政効果を問う
 (3)地域の幼児教育の質の向上を図るため、幼児教育セ
   ンターの設置や、幼稚園・保育園・認定こども園等を
   巡回して助言等を行う「幼児教育アドバイザー」の育
   成・配置など幼児教育の推進体制及び幼児教育無償化
   に向けた環境整備を問う
 (4)公務員保育士は地域のニーズに応えるため、さまざ
   まな公益的な活動をしており、豊富な経験や専門性を
   活かして関係機関と連携し地域子育て安心セーフティ
   ーネットとしてマンパワーによる子育てしやすいまち
   の構築の考えを問う
12 水本定弘
自由民主党茅ヶ崎市議団
1 2020年東京オリンピック、パラリンピックに向けた
 対応について
 (1)本市の取り組みについて
 (2)事前キャンプの誘致とスポーツ振興について
 (3)オリンピアン、パラリンピアンとの交流について
 (4)本市の経済の活性化について
6月19日(火)
13 滝口友美
公明ちがさき
1 精神障がい者への就労支援について
 (1)平成30年4月からの精神障がい者雇用義務化に基
   づく本市での取り組みについて
 (2)長期的、安定的な雇用確保への環境整備について
2 ひきこもり対策推進について
 (1)平成30年度からの訪問支援等の取り組みを含めた
   厚生労働省の「ひきこもり対策推進事業」に基づく本
   市での取り組みについて
 (2)「ひきこもり地域支援センター」の利用状況や本市
   での相談体制について
 (3)ひきこもりの長期化に伴う家族の高齢化など家族へ
   の支援について
14 松島幹子
会派に属さない議員
1 中学校完全給食について
 (1)茅ヶ崎市で施策として優先順位が低い理由について
 (2)全国や近隣市で実施率が上がっていることについて
 (3)貧困家庭への支援について
 (4)茅ヶ崎市での必要性について
 (5)中学校完全給食の実現へ向けて
2 柳島スポーツ公園について
 (1)事業者のサービスレベルの確認状況について
 (2)事業者による無料送迎バスの運行が提案書どおりに
   実施されていない理由と今後の予定について
 (3)「茅ケ崎駅〜柳島スポーツ公園までの周遊コースで
   の送迎バスにより少し遠い方も気軽に公園に訪れるこ
   とができる」という事業者の提案が実現できない場合
   の対応について
3 主権者のものであり民主主義の根幹をなすものである公
 文書について
 (1)公文書管理条例について
 (2)録音データについて
 (3)茅ヶ崎市情報公開条例のパワーアップについて
4 国民健康保険運営基金について
 (1)現状について
 (2)今後の使い方は保険料への充当、子育て世代等への
   支援とすべきではないか
15 菊池雅介
公明ちがさき
1 本市が取り組む災害時及び平時の外国人対応について
 (1)災害時における本市の外国人対応の現状について
 (2)防災行政無線の多言語化について
 (3)防災、観光で活用できる無料Wi-Fiの整備につい
   て
2 避難所等における本市のトイレ対策について
 (1)災害時におけるトイレ対策の現状と課題について
 (2)災害時における要援護者(障がい者、高齢者、女
   性、幼児、外国人等)へのトイレに関する配慮につ
   いて
 (3)発災直後などに活用できる携帯トイレの拡充と使
   用トレーニングについて
3 災害対応型自動販売機の拡充について
 (1)本市における災害対応型自動販売機の設置状況に
   ついて
 (2)本市所管の公園等(広域避難場所)での利用者の
   利便性向上と災害時における飲料水の安定的な確保
   を図るための災害対応型自動販売機の設置について
 (3)災害時においてお湯、お水が無料で提供可能な災
   害対応型カップ自動販売機の本庁舎内設置について
4 「自転車のまち茅ヶ崎」のさらなる推進について
 (1)平成28年1月から現在に至るまでの期間におい
   て、本市の自転車の関係する交通事故の件数等の状
   況について
 (2)自転車運転者が加害者となっている同上期間の事
   故件数等の状況を伺う
 (3)自転車運転者に保険加入を義務づける条例制定に
   ついて
5 ペットとともに住みやすいまちづくりについて
 (1)災害時の避難所におけるペットへの対応について
 (2)犬のフン対策への本市の取り組みについて
 (3)犬のフン対策の先進事例である「イエローチョー
   ク作戦」について
16 沼上徳光
日本共産党茅ヶ崎市議会議員団
1 JR東海道線を快適に利用するために
 (1)茅ケ崎駅東海道線ホームの安全対策について
 (2)辻堂駅西口の利便性向上について
2 学校教育相談体制について
 (1)インターネット・SNS(ソーシャルネットワーク
   サービス)などの普及による児童・生徒の不安や悩み
   への対応について
3 茅ヶ崎海岸浜降祭について
 (1)子どもから大人まで心を通わせ、まちの活力として
   推進していくための本市の取り組みについて
17 青木浩
絆ちがさき
1 柳島スポーツ公園開園にあたって
 (1)開園後間もないが、PFI事業として経営能力及び
   技術的能力は発揮できているのか。また利用者の声と
   してどのようなものがあるのか
 (2)スポーツ公園周辺施設と連携を図るとの方針だが、
   今後、具体的にどのように進める方針なのか
 (3)相模川河畔スポーツ公園の今後の運営方針はどのよ
   うに考えているのか
 (4)柳島しおさい公園の指定管理者のあり方、また施設
   の設備充実についてはどのように考えるのか
2 学校防災対策と危機管理について
 (1)宮城県石巻市立大川小学校をめぐる控訴審判決は、
   市や学校の事前の防災体制を厳しく批判したが、どの
   ように受け止めているのか
 (2)学校保健安全法に即した危機管理マニュアルはしっ
   かりとできているのか
 (3)市防災担当部と学校防災は対策の整合性、危機意識
   の疎通はできているのか
 (4)児童らの安全確保に際し、関係機関や地域団体、住
   民や保護者らとの連携が図られるよう関係の構築はで
   きているのか

戻る

戻る